関連動画

PDF教材

単項式の乗法

単項式の乗法・除法
0:09

まずは、単項式の乗法について考えましょう。

単項式の乗法では、係数の積に文字の積をかけます。

 

【問題】次の計算をしなさい。

(1) 3x×4y

 =3×4×x×y

 =12xy

 

ちなみに、同じ文字どうしなら、指数を使います。

(7a)2=(7a)×(7a)=49a2

単項式の除法

単項式の乗法・除法
1:18

 

単項式の除法は、数の除法と同じように考えて計算します(乗法になおす→逆数をかける)同じ文字は数字と同じように約分することができます。

 

(2)6ab÷2a=6ab×12a=6×a×b2×a=3b

分数をふくむ式の除法

単項式の乗法・除法
2:18

分数をふくむ除法についても、乗法になおして計算をします。

 

(3)314xy2÷27xy  3xy214÷2xy7 =3xy214×72xy=3×x×y×y×714×2×x×y=3y4 or 34y

乗法と除法の混じった計算

単項式の乗法・除法
3:03

乗法と除法の混じった計算についても、除法を乗法になおして計算します。

 

(4)8x2÷2xy×(2y)2=8x2×12xy×(2y)×(2y)=8×x××1×2×y×2×y2×x×y=16xy

お問合わせ

コンテンツやシステムに関するお問い合わせ・オファーはこちらから