公民ラップ No4「日本国憲法②(平和主義, 平等権)」

中学公民のテキストでhip-hop musicを作成。90%以上は, AIが作成しているので, 完成度は問わないで! 19曲(No1~No19)で中学公民の重要単語を網羅!

■歌詞全文■

Yo、憲法第9条あたりからはじめよか。

[大問1:平和主義と自衛隊]

1950年:朝鮮戦争で危機が始まり

冷戦構造下で日本の存在感が高まり

警察予備隊 ← これが自衛隊のはじまり

戦わず防ぐ憲法で定められたおきまり

日本国憲法、平和主義

戦争放棄の縛り、戦力不保持、交戦権の否認

恒久的な決まり

平和のための誓い。第9条の約束

「持たず、作らず、持ち込ませず」

非核三原則。佐藤栄作の傑作(masterpiece)

日本人で初めてノーベル平和賞を得た。平和の使者

日米安全保障条約、1951年締結

国を守るためアメリカと長期的な関係を構築

国内に基地をつくる、その根拠が成立

安保闘争改定では賛否を巻き起こす

文民統制:軍の暴走防ぐためコントロール。

国連の部隊、カンボジアやイラクに派遣

平和維持活動(PKO)

Peace keeping Operations

 

[サビ]

We march for peace, no more wars,

Breaking the chains, opening new doors.

Building a future we’re proud to be part of.

 

[大問2:男女平等と差別撤廃]

1979年:女子差別撤廃条約

差別は許さない。採択に乾杯

1985年:男女雇用機会均等法も成立

性別に関係なく職場でも輝く。

女性の活躍は、この国の活力。

本当に平等?疑問符はまだまだ継続

1999年:男女共同参画社会基本法が成立

一歩踏み込んで男女の平等を求める

共に活躍する社会の実現を掲げる。

バリアフリーも進める。あたりまえの価値観

ユニバーサルデザイン

障害者基本法で生きやすさを追求

部落差別、平等への戦い。全国水平社、解放求めた。

アイヌ文化復興法でプロテクト

人類の進化、新しい価値観に動くとき

 

[サビ]

We march for peace, no more wars,

Breaking the chains, opening new doors.

Building a future we’re proud to be part of.

 

[大問3:人権と国際協力]

1966:国際人権規約

国連で採択。人類の価値をしっかりと確約。

子どもの権利条約、18未満の差別を禁じ。

非政府組織(NGO)国境を越えて活躍

ヒューマンライツ、日本赤十字、MSF(国境なき医師団)

人権を守る。それぞれの戦いが続く。

 

2015年:安保関連法も成立

集団的自衛権を限定的に認める

平和を作る。そのための計画

これからも続く、権利まもるための闘争。

 

[サビ]

We march for peace, no more wars,

Breaking the chains, opening new doors.

Building a future we’re proud to be part of.

 

[アウトロ]

わかってると思うけど、復習が肝心や。

書けるだけじゃあかん。説明できてなんぼや。

 

更新情報

お問合わせ

コンテンツやシステムに関するお問い合わせ・オファーはこちらから